社会保険労務士法人 大塚事務所   お問合わせ先
労務管理事務所とは
その他業務
◆各種助成金・給付金の申請

 助成金はその時代によって制定・改廃されますので、情報源を持っていないと申請することができない場合が多いようです。
◆年金の相談・請求事務
 年金制度は新旧の制度が並立しているため、大変分かりにくくなっています。年金の加入期間、受給資格等について分かり易く説明するとともに、年金の裁定請求に関する書類を依頼人に代わって作成・提出します。  

◆雇用・人事・賃金・労働時間の相談、給与計算・賃金台帳の調製

 解雇・賃金不払い・リストラ等労使間のトラブルが急増しています。個別紛争の未然防止の対策相談。トラブル防止の為に諸様式に作成、運用面の相談。
◆労働安全衛生

 

 労働者の安全管理、健康の保持増進を確保するのは事業主の責務です。労働災害の防止、社員の安全衛生教育等を通じ、快適な職場環境の実現への相談・指導。

◆就業規則の作成・変更

 就業規則は、法令とその会社の実状と合った内容でないと、無意味です。
 毎年、法律が改廃されています。専門知識とは言え、研修会の多いことには、困っていますが、お客様に迷惑を掛けることは出来ません。
 働く人にも、経営者にとってもよりよい環境つくり、事業主の皆様のよき理解者となり、「安心」「安全」「安定」をサポートします。
◆企業経営の専念
 事業主は、労働・社会保険の複雑な事務手続きかた開放されます。  

◆適切なアドバイス

 それぞれの事業主に適したアドバイス・指導が受けられます。
◆事務手続きの改善

 

 行政機関(労働基準監督署・公共職業安定所・社会保険事務所)に提出する申請書・届出書・報告書を適切かつ正確に作成します。

◆経営の円滑化

 法令改正や労務管理全般に関する情報が入手しやすく、事業主は有利な各種助成金が利用できます。
 尚、当事務所は厚生労働大臣認可の「労働保険事務組合中小企業」を併設していますので、労災保険の中小企業の事業主の特別加入、一人親方の特別加入が申請できます。

 
先生の のぞき部屋 リンク 管理人コラム 事務所案内 その他業務 労災事故 流れと事例 労務管理事務所とは